2016年04月04日 【ジャム・セッション動画】コード一発ファンクセッション(feat.ヒューマンビートボックス/ボーカル) セッション動画です!単純なコード一発セッションです。このセッションは、Human Beat Box(ヒューマンビートボックス)のKE☆Nくんと、VocalのKENKENさんが参加しました!ドラムレスでも結構グルーヴするもんですね!二人の野生的なパフォーマンスは必見です!続きを読む
2016年03月31日 【グルーヴ考察】“On The One”をさらにグルーヴさせる方法 グルーヴさせるための重要なキーワードに、“On The One”というものがあります。以前、【グルーヴ考察】その5「On The ONE」で記事にしたように、リズムを大きく捉えて“One”の位置で“フィーリング”を合わせていくというものです。この“One”をどう意識するかで、さらにグルーヴさせる事ができるという事が判明しました!まずはおさらいとして、Bootsy Collins(ブーツィー・コリンズ)が“On The One”について語っている動画をご覧下さい!続きを読む
2016年03月16日 【名盤紹介】Chaka Khan(チャカ・カーン)/『Funk This』 ファンク/ソウルの女王、Chaka Khan(チャカ・カーン)の2007年のアルバム『Funk This』を紹介します!1970年代から現在まで第一線で活躍し、様々なアーティストからリスペクトを受ける彼女のボーカルは、衰えていません。とにかくパワフルで、声に突き抜けるような芯の強さがあります。アルバムの全体を通しての曲調も、シャープでファンクネス、無条件にノれます!Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス)やPrince(プリンス)、Joni Mitchell(ジョニ・ミッチェル)の曲もカバーし、Mary J. Blige(メアリー・J・ブライジ)、Michael McDonald(マイケル・マクドナルド)などがフィーチャーされています。続きを読む
2016年03月03日 【名演紹介】1本の弦で最高のグルーヴ、最高にブルーでソウルフル!Brushy One String(ブラッシー・ワン・ストリング)/ NPR Music Tiny Desk Concert ボロボロのアコースティックギターに張った1本の弦で、ブルース、レゲエ、カントリー、ソウル、カリプソなど、様々なジャンルの音楽を表現し、最高のグルーヴで歌い上げるBrushy One String(ブラッシー・ワン・ストリング)をご存知でしょうか?以前、ネットを中心に話題になったので、知っている人は少なくないと思います。彼はジャマイカの首都、キングストン在住のシンガーで、レゲエシンガーFreddie Mckay (フレディ・マッケイ)の息子だそうです。ミュージシャンとしての才能は父親からもしっかりと受け継いでいるようですね。今回紹介する動画は、NPR Music Tiny Desk Concertでのライブ動画ですので、高音質高画質で3曲もじっくりと堪能出来ますよ!続きを読む
2016年02月23日 【発掘動画】シカゴの教会で演奏する15才のゴスペルドラマー、Jaylan Crout(ジェイラン・クラウト)君のハイレベルな演奏をどうぞ! 天才少年少女は数多くいますが、先日グラミー賞にノミネートされたJoey Alexander(ジョーイ・アレキサンダー)君のように、“高い音楽性”も兼ね備えた少年少女はそうそう多くありません。しかし、シカゴの教会で演奏する15才のゴスペルドラマー、Jaylan Crout(ジェイラン・クラウト)君は、ゴスペルチョップドラムの卓越したテクニックはもちろんですが、その場の雰囲気に合わせる音楽的な対応力も兼ね備えています。黒人コミュニティの教会はこういう素晴らしい才能が育つ土壌がしっかりとあるのが素晴らしいですよね!驚きの実力を、どうぞご覧下さい!続きを読む