2017年12月11日 【セッション情報】セッション納めは2017年12月20日(水)CARAVANSARYにて! オージャンルで敷居の低い!ジャム・セッションin高知です! ジャム・セッションin高知主催『Wednesday Night Session』2017年12月20日(水)20:00~23:00at キャラバンサライ(3Fホール)参加費1,000円続きを読む
2017年11月10日 【ワークショップ情報】ジャム・セッション参加者限定!「セッション超初心者講座」は11月16日! 11月16日(木)のセッション参加者限定! ジャム・セッション超初心者講座を開催します!11月16日20:00〜23:00に、いつもの月一セッションを開催しますが、その前に45分間、超初心者講座も行います! 先月は都合により開催できず、楽しみにしてくださっていた方にはご迷惑をおかけいたしました!今月はしっかりと開催いたしますので、ご興味ある方は是非!詳細は以下の通りです。 続きを読む
2017年11月06日 【おすすめイベント】MAY INOUE STEREO CHAMP @CARAVANSARY 2017年11月23日、毎月セッションで使わせてもらっているCARAVAN SARYのホールにて、井上銘グループのライブがあります!井上銘は1991年生まれのジャズギタリスト。高知にも何度かライブに来ていて、その度に大絶賛されています!ジャズに裏付けされた実力と、それでいてジャズの枠にとらわれない自由な発想と挑戦的なアレンジやアドリブが非常に魅力的です。今回は新しいアルバム『STEREO CHAMP / ステレオチャンプ』を提げて、類家心平(TP) 、渡辺ショータ(key/p)、山本連(B)、福森康(Ds)という、トップレベルの実力派ミュージシャンをバンドメンバーに迎えての来高です。高度な演奏と高い音楽性を求める耳の肥えたリスナーにも、普段ジャズなど聴かない一般のリスナーにも、同時にお勧めできるバンドだと思います!以下、ライブ詳細です。続きを読む
2017年11月03日 【セッション情報】次回は2017年11月16日(木)CARAVANSARYにて! オージャンルで敷居の低い!ジャム・セッションin高知です! ジャム・セッションin高知主催『Thursday Night Session』2017年11月16日(木)20:00~23:00at キャラバンサライ(3Fホール)参加費1,000円続きを読む
2017年10月30日 【リズム音痴を克服しよう!】淡々とこなすだけで『体内メトロノーム』が身につく本を紹介します! 本ブログでは、音楽をグルーヴさせる為、「グルーヴとは何か?」というテーマで幾つか記事を書いてきました。【“グルーヴ考察“記事一覧】【グルーヴ考察】その1「グルーヴとは、なにか」 【グルーヴ考察】その2「グルーヴしている状態」 【グルーヴ考察】その3「体内メトロノーム」 【グルーヴ考察】その4「タメと瞬発力」 【グルーヴ考察】その5「On The ONE」 【グルーヴ考察】その6「リズムずらし」 【グルーヴ考察】その7「コアリズムとエンドリズム〜2種の異なるリズム感覚〜」 その他の『リズム/グルーヴ』記事一覧しかし今思い返すと、これらの記事はあくまで「一定のレベル」まで音楽レベルが達したミュージシャン向けに書かれた内容であると感じます。僕が独自に考えた、グルーヴの為に必要なステップとして、1.体内メトロノームの構築 →【グルーヴ考察】その3「体内メトロノーム」 2.リズムの伸縮のコントロール(タメと瞬発力) →【グルーヴ考察】その4「タメと瞬発力」 3.「On The One」の理解 →【グルーヴ考察】その5「On The ONE」 4.リズムずらし →【グルーヴ考察】その6「リズムずらし」という段階があるのですが、その一番基礎と言える「体内メトロノーム」の構築の時点で、初歩のミュージシャンの多くが行き詰まっているという現実があります。アマチュア限定で言えば、ベテランミュージシャンでさえ「体内メトロノーム」が構築できていない人も少なからずいます。(それでも心に響く素晴らしい演奏をしてしまう人がいるのが、音楽の面白さなのですが!)グルーヴについて話す際も、まずは「体内メトロノーム」が構築できていないと先の話を本当に理解する事は出来ないのです!初歩のミュージシャンに「体内メトロノーム」をどのように構築してもらうか、色々と頭を悩ませていた時、とても優れた本に出会いましたので、紹介します!その名も、『歌、楽器、ダンスが上達! リズム感が良くなる「体内メトロノーム」トレーニング (CD付)』です!続きを読む