セッションに関する質問はこちらからどうぞ!

【あけましておめでとうございます】今年チャレンジする3つの事を発表します!【今年の抱負】

この記事は約4分で読めます。

2a4f5ee151015528b9d490fad7500526_s
 
あけましておめでとうございます!
今年も、ジャム・セッションin高知をよろしくお願い致します!

去年はブログ開設、超初心者講座、ジャズと、新しい事にチャレンジしました。
そして、たくさんの方と一緒にセッションして、色々と吸収しました!
同じように、セッションを通じてたくさんの人に僕の音楽性を吸収して頂けたのではないかと思います!
このように、音楽の前では年齢など関係なく対等に、相互に吸収しあえるのがジャム・セッションの魅力です。
今年も、「オールジャンルで敷居の低いセッション」を変わらないテーマとして、運営していきたいと思います!

とはいえ、変わらぬテーマで運営する中でも、やはり新しい事にもチャレンジしていきたいと思います。
それでは、ジャム・セッションin高知で今年チャレンジする事、3つを発表します!


①上級者と初心者、ゆる〜くゾーニングします!
長くセッションを主催してくる中で、セッションに続けて来てくれる方、1回で来なくなってしまう方、色々いました。
去年、「セッション超初心者講座」を立ち上げた理由として、個人的には思っても見なかった事なのですが、「みんなが上手すぎて参加するのが申し訳ない」「恥をかいてしまう」などの声があったという事があります。

実際、月1セッションよりも時間が短くて値段も3倍の「セッション超初心者講座」の方にも人が来てくれています。これはどういう事かと考えると、「セッションはしたい!楽しい!」という気持ちよりも、「不安、怖い!恥をかきたくない!」という気持ちが勝ってしまう方が一定数いらっしゃるという事です。

その受け皿として、「セッション超初心者講座」は非常によい試みであると、自分で言うのも何ですが、そう思います。もちろんこの活動は続けていきますし、需要さえあれば回数も増やしていきたいと考えています。

しかし、さらに今年は、「月1セッション」の方でも、初心者が安心して参加出来るシステムを取り入れようと考えています!
簡単に説明すると、基本自己申告で初心者と上級者を振り分け、初心者セッションと上級者セッション、フリーゾーンセッションを交互に、または時間を区切って行います。
上級者のセッションは、初心者の方からしたら見るだけで勉強になるでしょうし、初心者ばかりのセッションでは、誰かがそのセッションをホストしなければならない為、上級者の中に入っているだけでは学べない事も学べます。

自分を「上級者」であると言ってしまう人はなかなかいないでしょうが、「本当に初心者」である人の事を考えると、こういう取り組みもいいのではないかと思います!

失敗するかも知れませんが、やってみます!

②サブ楽器を推奨!
今年のチャレンジ2つ目は、“サブ楽器を推奨していく事”です!
音楽的に成長する為に、“別の楽器”を演奏出来るようになる事は非常に重要です。

音楽的に尊敬する世界中のミュージシャンを見てみると、みんなピアノが弾けますし、みんなドラムが叩けます。
ボーカリストのChaka Kahn(チャカ・カーン)もこのようにドラムを演奏出来るのです!


音楽というのは自分の中の音楽性を、感性、頭脳、肉体を使って表現する事に他なりませんので、これは非常に理にかなっていると思います。
楽器の演奏テクニックに終始するあまり、音楽を出来ていない人もいます。困った事に、そういう人は自覚がありません。その人が悪いのではなく、楽器を習得すること自体、上達を望むほどテクニックに固執してしまうという問題を孕んでいるのです。
しかしこれは、他の楽器演奏を習得する事ですぐに解決出来る問題だと思いますので、これからどんどん啓蒙していきたいと思っています!

“サブ楽器”を推奨するもうひとつの理由は、セッションに参加される初心者の方への配慮です!
どんなに今の楽器がうまくても、楽器を持ち替えればそんなに大した演奏は出来ないのが人間というものです。
そして、そのたどたどしい演奏で、初心者と上級者が混ざって演奏する事に意味があると考えます。
なぜならば、上級者には培って来た「音楽性」がある為、楽器を持ち替えても「音で会話」しようとするからです。たどたどしい演奏でも“音楽”している姿をみれば、初心者の方もきっと、自分がどのようにセッションで演奏すればいいのか、参考になると思います!

③トークイベントを開催したい!
これも新しい試みです!
AppleミュージックやYoutubeを使い、テーマにそっておすすめCDを紹介するイベント。
音楽理論について解説(してもらうw)イベント。

そういった、「座学」的なイベントをやりたいなと思っています。
人それぞれ、得意な分野があり、人に教えたいと思っているはずです!
そして、それを知りたいと思っている人も少しはいるでしょう。

教えたい人と知りたい人を繋ぐイベントを考えたいですね!

音楽の歴史がテーマだったり、音楽理論がテーマだったり、ギターがテーマだったり、エフェクターがテーマだったり。。。
可能性はたくさんあると思いますので、是非ご意見ありましたらTwitterFacebookからご連絡下さい!
 

2016年も、ジャム・セッションを根付かせて高知に豊かな音楽の土壌を作る為に頑張っていきますので、よろしくお願い致します! 

スポンサーリンク
あなたのセッション用オリジナル曲を教えて下さい!
セッションに関する質問受け付けてます!
この記事を書いた人
Yusuke Shogase

1983年7月生まれ。
高知県民。
サラリーマンで1児の父。
当ブログ『ジャム・セッションin高知』の管理人。
高知市にて毎月1回ジャム・セッションを主催している。

【音楽活動】
エレキベース・ウッドベース(得意:R&B/Soul/Funk/HipHop 勉強中:Jazz)
Soul/R&B系のバンド「Soul Hood」ベース担当。
エレキベース出張レッスンもします。

【ライフワーク】
個人投資家(⇒2級ファイナンシャルプランニング技能士/AFP/四分の一天引き貯金/アセットアロケーション投資/中長期トレーダー)

Yusuke Shogaseをフォローする
音楽の土壌づくり
Yusuke Shogaseをフォローする
タイトルとURLをコピーしました