セッションに関する質問はこちらからどうぞ!

勝賀瀬達也

リズムとグルーヴ

【グルーヴとは? その2】グルーヴがもたらす感情を分析してみた

はじめにまだまだ明確な定義がされてない「グルーヴ」。そんなよく分からないグルーヴについて、一つの考え方を提示してみようかと、「グルーヴとは?」シリーズとして何本か記事を書いていこうと思います。今回はその第2回目です。前回の記事では、「何のた...
リズムとグルーヴ

【グルーヴとは? その1】音楽をグルーヴさせる意味って何?

音楽をしていて、「グルーヴ」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?音楽のノリが良かったり、音楽から気持ちいいものを感じると、良いグルーヴと言われたりします。でも、この「グルーヴ」という言葉、かなり人によって捉え方がまちまちで、「グルーヴ論...
リズムとグルーヴ

ジャズやファンクのグルーヴ向上!レイドバックと後ろノリは違う??

ジャズやファンクのグルーヴを研究している人にとって、頻繁に聞いたり使われる言葉。「レイドバック」この言葉の響きから、こう捉えることが多いのではないでしょうか?「 レイドバック = 音を遅らせて演奏する、モタって演奏する 」バックだから「後ろ...