セッションに関する質問はこちらからどうぞ!

【名演紹介】Kamasi Washington(カマシ・ワシントン)/ Live at World Cafe

この記事は約2分で読めます。

32

現代の若手Jazzシーンで最も注目を浴びるサックスプレイヤー、Kamasi Washington(カマシ・ワシントン)の最近のライブも凄いです。

バンドメンバーもモンスターだらけ!
しっかりとした濃厚なジャズなんですが、過去の偉人達の焼き回しではない、新しい世代のジャズライブです。

ドラムも二人で、超盛り上がります!



“Re Run Home”
サックスとトロンボーンのハモリのテーマが異常にカッコいいです。
フレーズの微妙な歌い回しも息が合ってます。
アルバムと比べてテンポがめっちゃ速くて、後半めちゃくちゃ盛り上がります!
ただ、歌でメロディなぞるのは、個人的にイマイチだと思いましたw

“Leroy and Lanisha”
冒頭と後半のベースソロやばすぎです。
ウッドベースでペダルワウとか、アルコでディストーションとか使って、ゲテモノかと思いきや、フレーズとかめっちゃリズム&ブルースって感じで最高です!多彩なテクニックがヤバいです。

“The Magnificent 7”
冒頭のドラムソロ、黒人ゴスペルドラム特有のスティックを浅く持つスタイルで、ド派手なソロを決めてくれちゃってます!
曲はタイトル通り7拍子です。
ボーカルの人はモニター状態があまり良く無かったのかな?って感じがしますね。

どの曲も、リーダーアルバム『The Epic』に収録されています。
3枚組、怒濤のアドリブの連続、超大作です!

スポンサーリンク
あなたのセッション用オリジナル曲を教えて下さい!
セッションに関する質問受け付けてます!
この記事を書いた人
Yusuke Shogase

1983年7月生まれ。
高知県民。
サラリーマンで1児の父。
当ブログ『ジャム・セッションin高知』の管理人。
高知市にて毎月1回ジャム・セッションを主催している。

【音楽活動】
エレキベース・ウッドベース(得意:R&B/Soul/Funk/HipHop 勉強中:Jazz)
Soul/R&B系のバンド「Soul Hood」ベース担当。
エレキベース出張レッスンもします。

【ライフワーク】
個人投資家(⇒2級ファイナンシャルプランニング技能士/AFP/四分の一天引き貯金/アセットアロケーション投資/中長期トレーダー)

Yusuke Shogaseをフォローする
おすすめ動画
シェアする
Yusuke Shogaseをフォローする
タイトルとURLをコピーしました