良いアーティストを発見しました!
今回はAurelio Martinezというアーティストです!
アフリカ音楽に、全く違った感じのテイストのエレキギターが妙にマッチしています。
シェイカーの人の動きを見ながら音を聴いていると、16ビートなのか6/8拍子なのかどっちか分からなくなって来ますよね?動きは6/8っぽいけど、果てしなく16ビートに近いノリですよね。
アフリカ音楽は3連の音楽って聞いた事ありますが、こういう事なんでしょうか。
これって、HipHopなんかで最近流行っているノリと似てるんですよね。
どっちか分からなくなる感じが。
HipHopのは、シャッフルかイーブンか分からなくなるんですけど。
しかし、NPRは本当に良いアーティストの宝庫ですね!
調べたらNPRってアメリカの非営利の団体で、税金や寄付金で運営されてるんですね。なんか、納得できました。“売れ線”じゃ無いと言うかなんというか、芸術色が強いというか。
NPRは1971年4月に National Public Radio として発足。前身はNERN(National Educational Radio Network)。約900の加盟局に番組を配信、組織化するとともに独自編成によるインターネット放送や、加盟局のストリーミングサービスの代行を行っている。加盟局そのものが独自の組織体であり、編成権は各放送局に委ねられている。加盟局はNPR以外の公共ネットワークから番組の配信を受ける事も出来る(日本語でいうクロスネット局)。
配信する番組はNPR独自制作のほか、加盟局制作の番組も配信する。独自番組はニュース・文化系が中心であり、通勤時間帯に放送されるワイド番組『Morning Edition』及び『All Things Considered』がある。クラシックやジャズなどの音楽番組も制作している。
NPRの予算は12%が政府からの交付金、50%が聴取者とスポンサーからの寄付金、残りは財団や大学などから提供される。
発足以来、略称の「NPR」を愛称として知られていたが、2010年にNPRを正式名称にしている。
http://ja.wikipedia.org/
市場原理と芸術とではやはり根本の部分で相容れないところがあると思うので、こういう取り組みは必要だと思います!